浮気はどういった人とするのが多いでしょうか?
一番多いのは元カレ・元カノなど元恋人です。
そしてその次に多いのは、職場の同僚です。
一度でも性的関係にあった人が、元の関係に戻りやすい、というのは理解できるでしょう。
ではなぜその次に職場の同僚が恋愛・性愛の対象となるのでしょうか?
職場とは、本来仕事をするための場所であり、恋愛をするための場所ではありません。
にもかかわらず、職場恋愛・職場結婚・上司や部下、派遣社員との不倫や浮気などは、後をたちません。
オフィスは本来、仕事をしやすい環境であるはずなのに、なぜ恋愛をすることになってしまうのか、今回は、職場の同僚と浮気してしまう理由について解説していきます。
ここでは、なぜ職場の同僚と浮気する人が多いのかを、よくある浮気のきっかけ7つを見ながら解説していきたいと思います。
仕事をしている人の場合、一日の大半の時間を職場で過ごすことになります。
多くの時間を共にする同僚ですから、業務中は仕事に集中していても、休憩時間やちょっとしたタイミングでプライベートな会話もするでしょう。
そんな環境が安定的に続くわけですから、同僚と仲良くなっていくのは自然なことで、会話の内容もどんどん深いものになっていっても不思議ではありません。
そんななか、お互いの家庭や恋愛がうまくいっていないとわかれば、気心知れた同僚の方に気持ちが傾き浮気してしまうことにもなりかねないのです。
普通の知り合いであれば、よほど仲良くなければ一緒に泊まりで遠方に行くことはないでしょう。
ですが、職場の同僚となると話はべつです。
職場の同僚であれば、特別に親しい仲ではなくても、出張の仕事として一緒に遠方へ泊りがけで行くこともあります。
その出かけた先で、親密な仲になり性的関係が始まる、ということもありがちなのです。
出張は、家族にも仕事だから、と嘘をつくことなくいけるので、恋心がある人との遠出でも罪悪感なくできる、という一面もあります。
会社とはなんらかの利益を追求する場所であり、会社の目標を達成するために社員は多かれ少なかれチームワークを発揮する必要があります。
共通の目的に向かって切磋琢磨するなかで、親密性が増して、距離が近くなり、ただの同僚以上の関係になってしまうこともあるのです。
会社にはカラーがあります。同じ会社に就職したということは、ある程度似たような学歴だったりバックグラウンドだったりすることが多いのです。
人は、自分と似たような人を好きになりがちです。一緒に仕事をするなかで、似ている部分が多いと判明したら、それをきっかけに仲良くなって、一線を超えてしまうこともあるのです。
会社の昼休みや飲み会などで、上司や会社について愚痴を言い合うことはあるでしょう。共通の悪者がいる関係は親しくなりがちです。
また、その延長で、プライベートについても愚痴を言い合うなかになれば、「お互い現在の恋愛・性愛関係に満足出来ていない」という共通認識ができるため、ちょっとしたきっかけで浮気に発展してしまいがちなのです。
職場の上司などは、はたからみたらたんなるおじさん・おばさんでも、部下にとっては格好良くみえがちです。地位が高い人、その場所で一番高いポジションの人に惹かれる人は、男女ともに、とくに女性に多く見られます。
立場が上で権力があり、頼れる人に見える人に出会ったとき、淡い尊敬の気持ちが芽生え、その尊敬が恋愛や性愛に変わっていくこともあるのです。
仕事が同じだということは、多くの場合、週5日顔をあわせるということになります。
実は、そういう相手を好きになりやすい心理があります。心理学では単純接触効果、という効果と言われています。
単純接触効果とは、第一印象に関係なく、何度も繰り返し目にする物や人のことほど、親しく、好ましく感じるという効果のことです。
同僚は会う頻度が多い人ですから、好感度が高くなりがちなのです。
今回は、職場の同僚と浮気に発展するきっかけを7つご紹介しました。
職場の同僚とは、恋愛関係になりやすい理由がたくさんあります。現在の家庭や恋愛関係に不満があり、職場にいる時間が長い人は、同僚と浮気をする可能性が高い、と言えます。
パートナーに浮気されたくない、という方は、「現在の関係から逃げ出したい」とパートナーに感じさせないように、不満を話し合えるオープンな関係を築いておくべきでしょう。