浮気問題を自分で解決するための総合情報サイト

「Zenly」の使い方を画像で解説!位置情報は浮気調査に使える?
2019/09/20

友だちとお互いの居場所を確かめ合いながらコミュニケーションを楽しめる、位置情報アプリ「Zenly」。

とくに女子高生の間で人気のアプリですが、お互いの今いる場所を証明し合うという意味で、使い方次第では恋人同士の浮気チェックや浮気防止にも活用することができます。

そんな「Zenly」の使い方や操作手順を、実際のアプリ画像と共に分かりやすく解説していきます。

インストール・初期登録

アプリストアで「Zenly」を検索し、インストールします。



はじめてアプリを開くと、このような画面が表示されます。
プライバシーポリシーとサービス利用規約の内容を確認し、「登録&承認」をタップします。


Zenlyの中で表示される名前を登録します。
ここで登録する名前は本名でなくても問題ありません。Zenlyで繋がりたい友達があなたを認識できるものにしましょう。


つづいて、生年月日と電話番号を登録します。
電話番号を入力し、右下の「→」をタップすると


このように登録した電話番号を認証するためのSMSが送信されます。


端末にZenlyからのSMSが届いているのを確認します。ここに記載されている4桁の認証番号を入力します。
認証番号には有効期限があるので注意してください。


このとき、認証番号を入力するページは表示されず、自動的に入力キーボードのみが起動するので、そのまま番号を入力しましょう。


入力した番号が正しく認証されると、このような画面に切り替わります。


中央の「現在地」をタップすると、位置情報の利用許可に関する確認が表示されるので、「許可」をタップします。


※ここで「許可」に設定しても、位置情報の共有はあとからいつでもオフにできます。


次に、友だちの登録を勧められます。中央の「友達を選択」をタップします。


このように連絡先へのアクセス許可を求めるメッセージが表示されます。


ここで「OK」を選択すると、端末の電話帳などに登録されている友達の中にすでにZenlyを利用している人がいた場合に、友達候補として表示されます。
ここでは「許可しない」を選択しておいて、友だちの追加を後回しにしてアプリの利用をスタートすることもできます。


(Zenlyホーム画面)

これで、Zenlyを使い始める準備は完了です。


Zenly IDをつくる

Zenly IDを作っておくと、他のユーザーが自分をZenly上で友達として追加する際に、ID検索から自分を探してもらうことができます。


アプリホーム画面の右下にあるアカウントマークをタップすると、アカウントに関する設定メニューが開きます。


その中にある「Zenly IDを選択」という項目をタップすると、自分のZenly IDをつくることができます。


希望のIDを入力し、右下のチェックマークをタップします。
既に同じIDが使えわれていなければ、IDの作成は完了です。


友達を追加する

一緒にZenlyで繋がりたい友達を探しましょう。


アプリホーム画面の左下にある吹き出しマークをタップすると、友だちを追加することができます。


「友達を追加する」をタップすると、友だちを追加する方法を選択できるので、任意の追加方法を選択しましょう。
今回は「Zenly IDで追加」にしてみます。


「Zenly IDで追加」と書かれた場所をタップするとIDを入力するページが開くので、追加したい友達のZenly IDを入力し、「→」をタップします。


検索された友達のアイコンとIDが表示されるので、そのアカウントで間違いがなければ「友達として追加」をタップします。


「問題ありません」と表示されれば、無事に友達として追加されました。


アプリホーム画面に戻ると、このように地図上に自分と友達のアイコンが表示されます。


(青色が自分のアイコンです。)


待ち合わせの際など、自分と友達の位置関係が一目でわかるので便利です。
相手との距離が近づくと相手のアイコンの色が変わります。


位置情報の共有を制限する

いくら友達や恋人同士だからといって、四六時中自分の位置情報を知られているのは嫌だという人も多いはず。
そんな時には「ゴーストモード」を設定することで、位置情報の共有の制限をすることができます。


アプリホーム画面の右下にあるアカウントマークをタップしてアカウントメニューを開くと、画面上部に設定マークと並んで小さなおばけのマークがあります。


おばけマークをタップすると、ゴーストモードの設定画面が開きます。


ゴーストモードを適用させたい友達にチェックを入れて、その友達に対してどのレベルの位置情報を提供するか選びます。
位置情報の提供レベルは、「正確度」「あいまい」「フリーズ」の3段階から選べます。


ここで「フリーズ」を選択した場合、何時間フリーズ状態にしておくか時間の設定を行うことができ、その設定時間内は、自分が現在地から移動しても相手にはそのことが分からない状態になります。
この時間を「ずっと」に設定すると、こちらが設定を解除するまで永遠にフリーズ状態にしておくことができます。

また、「あいまい」を選択した場合、現在位置を正確には表示せず、自分がいる場所から10m〜1.2kmの間にランダムでアイコンが表示されます。
「フリーズ」と異なり、「あいまい」に設定していると、そのことが友達からわかるようになっています。


「あいまい」状態のとき、自分のアイコンは友達の地図上で下の図のように表示されます。



自分のアイコンの右下に、矢印にボーダーを引いたようなアイコンが表示されていることがおわかりでしょうか。
このアイコンが「あいまい」モードであることを示しています。

また、友達が自分のアイコンをタップすると、「あいまい」設定であることが表示されるようになっています。


この「ゴーストモード」は、もちろんお互いのプライバシーを守るための機能ですが、たとえば恋人同士で、何時間もゴーストモードのフリーズ設定やあいまい設定になっていて、相手の現在地が分からないことが多い、という場合には、居場所を知られたらまずいようなところに行っているのでは…?という疑いにもつながります。


まとめ

このように、お互いの位置情報を確かめ合える「Zenly」は、友だち同士での待ち合わせやコミュニケーションツールとしてはもちろん、やましいことがないのであればZenlyで位置情報を共有できるよね?というふうに、恋人同士の浮気防止にも活用できるかもしれません


ただし、アプリの利用を強要するとかえってふたりの関係が悪くなってしまう可能性もあるので、無理に勧めたり、ましてや相手のスマホに勝手にZenlyをインストールするようなことは絶対にしないようにしましょう。
適度に活用して、お互いの関係をより楽しめるような使い方ができるといいですね。


◆ アプリに関連するコラム
▲ページ先頭へ戻る

Coryright© 浮気調査NP right reserved.